「知識」カテゴリーアーカイブ

春先の冷え・むくみ対策

最近ふくらはぎや太ももに重だるさを感じませんか?

脚が冷えて眠れない、
朝起きた時に顔がむくみやすくなった💦

春は特に冷えやむくみが出やすい季節です。

日中と夜との寒暖差が激しく、
暖かさに油断していると身体が思いのほか冷えていたり、
寒さによって血管が収縮し、血液の巡りが悪くなったりしています🌀

また、冬の寒さから
運動不足になっている人も多いのでは?💦

筋力が低下すると、第二の心臓と言われるふくらはぎのポンプ作用もうまく働かず
むくみが悪化、、

巡りが悪くなると冷えも助長されてしまいます。

春の冷え、むくみ対策としては

・寒暖差に対応できるよう、上着を持ち歩く
・足首を冷やさないようにオシャレなレッグウォーマーを活用する
・運動やストレッチを心がけて、筋力アップ
・湯船に浸かって身体を温める

むくみをそのままにしておくと、
老廃物が固まりセルライトにつながる恐れが😱

薄着になる季節に向かって、
今から運動習慣を身につけてみてはいかがでしょう💪

【セミナーやります!】100年時代の健康戦略

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

今回はセミナーの告知です。

100年時代の健康戦略

  〜 かかりつけのトレーナーをつけるメリット 〜

日時:3月7日(土)18時30分〜20時

会場:万惣屋セミナールーム (静岡市葵区両替町1-4-8 キャッスルホテル1F)

 

 

人生100年時代と言われるご時世。

健康であり続ける寿命(健康寿命)を自分自身で考えなければいけないですよね。

そんな時に、

  • じゃあ結局何をすればいいのかわからない。
  • どうぜ続かないから。
  • とりあえずランニングと糖質制限。

などと考えている方も多いのではないでしょうか。

そんな方々の考えや悩みを払拭させるようなセミナーです。

なぜパーソナルトレーニングやフィットネスクラブにおけるメリット・デメリットをご説明しつつ、ご自身の健康は今後どうあるべきかを考えるきっかけにしてください。

セミナー後は、懇親会も付いております。

食事しながらパーソナルトレーナーと話せる機会はあまり無いと思いますので、是非ご参加くださいね!

もちろん、セミナーのみの参加もOKです!

当日は、一緒に活動している4人のパーソナルトレーナーも会場にいます。

ご参加お待ちしております。

【新聞で気になる記事見つけました!】

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

 

先日の新聞で面白い記事を見つけました。

その記事というのがコチラ。

 

腰痛持ちの方や腰痛で悩んでいる方は本当に多いですが、今回取り上げられたのがその対処法です。

みなさんは『腰が痛い』と感じたときには、どんな対処法を思い浮かべるでしょうか。

上の記事では、

・安静よりも運動

・マッサージ効果は疑問

と記載されておりますが、マッサージを否定しているわけではないと思います。

『マッサージは意味がない』と思わないでくださいね!

マッサージは立派な対処法です。

運動、温熱療法、電気、マッサージ、ストレッチなどなど、たくさんの方法がありますが、

僕が思うに、どれも正解だと思います。

そして対処法に関しては、人によるものだと思ってます。

年齢・性別・慢性か急性か、様々な条件がありますから、人によって対処法が異なるのは当然です。

では、その適した対処法を知るためにはどうしたら良いのかということですが、これが一番難しいんですよね。

オススメとしては、まずは一番行きやすいところに行くことが良いと思います。

行きやすいとすれば、マッサージや整体ですよね。

もし一度試してみて、少しでもよくなるとすれば継続して通い続ければよいと思いますよ。

しばらく通っても改善されない場合は、他の対処法を考える必要があるかもしれません。

一つの対処法だけを試すよりも、複数のことを試してみることで効果が出る場合もありますからね。

まずは身体のプロに相談してみて、アドバイスをもらうと良いでしょう。

身体の痛みは、1人で悩まずにお近くの専門家に相談してみてくださいね。😌

 

【加工食品を1ヶ月ひたすら食べ続けたトレーナー、、】その結果は、、、

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

僕の知り合いのパーソナルトレーナーが、なかなか勇気のある挑戦をしました。

その挑戦とは、『1ヶ月間ひたすら加工食品を食べ続ける』です。

その結果身体は一体どうなるのかというのを、自分の身体を使って体感しようという試みです。

どうでしょう、なかなか勇気あるでしょう??

その結果がこちら。

・肌荒れ(人生で初めてのパックリ割れ)

・日中も眠い。

・お腹の調子が悪い。

・常にダルい。

・体重は変わらなかった明らかにお腹の脂肪が掴めるようになった。

・怒りっぽくなった。

・食事の量が体感で1.5倍ぐらい増えた。

・お菓子やジュースが異常に飲みたくなる。

こちらがそのパックリ割れの写真。

これが日常生活で起こるとかなり大変そうですね。💦

知り合いのトレーナーさん、よくやり遂げたと思います。(笑)

 

加工食品や添加物を、全く摂取しない!というのはかなり難しいことだと思います。

僕も無添加の物しか買わないチャレンジを、一度したことがあるのですが、スーパーでの買い物時間がいつもの倍くらいかかってしまいました。

そしてふと買い物カゴを見てみるとバナナと水しか入ってない、、、みたいな。(笑)

今ではほとんどの食材が加工されていたり、添加物は入っていますから、気付いた時に少し意識してみてください。

成分表を見て、添加物が多く入っているものを避けたり、なるべく天然な食材を選んだりしてみましょう!

その意識だけで、身体への影響は大きく変わっていきますよ。

【加工食品を食べ続けたトレーナーの身体が、、、】

こんにちは!

静岡市のパーソナルトレーナーの高月です。

まずはこの写真を見てください。

これ、僕の知り合いのパーソナルトレーナーが自身の身体を張って実験した結果です。

どんな実験をしたかというと、『1ヶ月間加工食品を食べ続ける』という実験です。

なんとも恐ろしい実験でしょう。

結果としてはこんな感じだったみたいです。

・肌荒れ(人生で初めてぱっくり割れたみたい)

・日中も眠い

・お腹の調子が悪い

・常にダルい

・体重は変わらなかったが明らかにお腹の脂肪が掴めるようになった

・怒りっぽくなった

・食事の量が体感で1.5倍くらい増えた

・お菓子やジュースが常に飲みたくなる

現在は元の食事に戻しているみたいですが、加工食品の恐ろしさを痛感したみたいです。

いやー、1ヶ月も続けたそのパーソナルトレーナーがシンプルにすごい。😅

1日3食何かしら加工食品を意識して食べ続けたみたいです。

確かに極端かもしれませんが、もしかすると普段僕たちの身体もこれに近い状態になっているのかも、、と思うと少し食事に対する考え方が変わりそうですね。

ただ健康やダイエットのために加工食品を気をつけていたつもりが、感情や欲求にも影響してくるということは、無視できない症状です。

逆に少し気をつけた食事を心がければ、日常生活においてメンタル的にも落ちつけてリラックスできるということになります。

これは嬉しい効果ですよね。

ただそうは言っても加工食品を全く摂取せずに生活するのも、今のご時世なかなか難しいというのも正直なところ。

だから極端が一番よくないのかもしれませんね。

運動もただ毎日すればいい!というわけでもありませんし、全く食べないというのもNG。

適度に気をつけて、適度に摂取する分にはとりあえず良しとしましょう。

まずは摂りすぎに注意です。

日常生活でこれはNGな食品

普段の食べているものでこれだけは食べないで!というものは以下の通りです。

・カップ麺

・ポテトチップス

・精製糖、人口甘味料

・加工肉

実際はもう少し細かくあるのですが、今回はとりあえずこれだけ!

どれも中毒性のあるものばかりですよね。

身体にイイものではないとわかっていても食べてしまいます、、、。

今後一切禁止!というわけではないですが、なるべく、、本当になるべく頻度落とすように心がけてください。

それだけでもかなり身体は楽になります。

よく眠れるようになったり身体を動かすことが楽になったり

まずは何か一つ、実践していきましょう!

 

【慢性腎不全とは?】

 

先日、俳優の梅宮辰夫さんがお亡くなりになりました。

ご冥福をお祈り致します。

慢性腎不全というご病気だったそうですが、果たして『慢性腎不全』とはどのような症状なのか、今回はその症状や予防について少しお話していこうと思います。

 

 

慢性腎不全とは?

 

 

そもそも慢性腎不全とはどのような病気なのでしょうか。

腎不全とは簡潔に言うと、腎臓の機能が低下して正常に働かなくなる病気です。慢性という言葉がつくと、数ヶ月から数十年かけて腎機能が低下し、腎臓のろ過機能が通常の約20〜30%以下になってしまい、身体の中の環境が正常状態を維持できなくなってしまうことをいいます。

慢性的な腎臓病が進行することで発症し、腎機能の回復がかなり難しくなり、最終的には透析や腎移植をする必要があります。

腎機能の低下によって起こる症状は以下のとおりです。

・尿量の変化(特に夜間にトイレに行く回数が増える。)

・尿毒症(疲労感、動悸、頭痛、吐き気)

・その他(むくみ、高血圧、貧血、転びやすい)

腎臓の主な役割

 

 

腎臓がどのようなことを身体の中でしてくれているのか見てみましょう。

1、体液の調節 尿を多くしたり少なくしたりして、体内の水分量を一定に保つ。
2、老廃物の排泄 老廃物を尿として排泄
3、電解質の調節 電解質(ナトリウム、カリウム、カルシウム、リンなど)の濃度や量を調節する。
4、酸塩基の調節 血液を弱アルカリ性に保つ
5、ビタミンDの活性化 ビタミンDは腎臓に最終的に活性化され、活性型ビタミンDとなる。ビタミンDはカルシウム、リンのバランスを整え、正常な骨を維持するのに必要なホルモン
6、エリスロポエチンの分泌 赤血球の生成を促すエリスロポエチンを分泌する
7、レニンの分泌 血圧を調整するホルモンであるレニンを分泌する

 

以上の機能が低下すると、腎不全の症状が出てくるようになってしまうということですね。

 

治療法

 

 

まずは、慢性腎不全の原因になっている疾患の治療をするのが良いでしょう。例えば、高血圧や糖尿病などです。

そうすることで腎機能が一時的に回復するケースもありますが、基本的にある一定のレベルまで悪化してしまうと、腎臓機能を完全に回復させるにはかなり難しいと思われます。

できるだけ腎不全の進行の度合いを防ぎ、少しでも透析療法への移行を遅らせることが、治療の最大の目的でもあります。

具体的な改善策としては、

① 肥満の場合には減量

② 禁煙

③ 減塩

④ タンパク制限

⑤ 血圧コントロール

などの生活習慣の改善がメインとなります。

もし生活習慣の改善からも十分な効果が表れない場合はには、薬や血中脂質のコントロールなどの身体の内側からの改善が必要になっていきます。

腎不全にならないためには

 

 

ここまで腎不全の特徴について見ていきましたが、そもそも腎不全にならないためには、これからどうすれば良いのでしょうか。

まず初めに意識しなくてはいけないことは、生活習慣の見直しです。

腎不全に関わらず全ての病気や健康はここからきています。なってから気をつけるのではなく、今のうちから予防という意味でも考えてみましょう。

・糖分、脂質の過剰摂取

・アルコールの過剰摂取

・喫煙

・睡眠不足

・栄養バランスの偏り

どれか一つでも当てはまる方は要注意ですよ。

もう一つは水分補給です。

特に高齢の方はのどの渇きを感じにくく、気付いた時には脱水症状になっていることも少なくありません。

腎臓は身体の水分量を調節する役割があり、水分不足・過剰摂取も腎臓の負担になります。

適度に、こまめに飲むことを意識しましょう。

 


 

さて、ここまでで腎臓について少しは理解できる部分はあったでしょうか。

自分のみならず、周りの方で生活習慣の改善をした方がいい人もいるのではないでしょうか。

全て一気に禁止することは難しいことですので、今できることから少しずつ変えていきましょう。

ほんとうに少しの工夫で自分と周りの大切な人を守れますから、知っておいて損はないはずです。

 

【腹筋のトレーニングってすぐ飽きちゃいませんか?💦】

 

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

僕は腹筋のトレーニングはほとんどしないんです。💦

なぜかというと、、あんまり面白くないから。(笑)

上体を起こして下げて起こして下げてを繰り返す動きって、楽しい!!って感じはあんまり無いですよね。

(トレーナーっぽくない発言🙇‍♂️)

しかもやってるわりには効果ってあんまり感じられない。

そんな経験ある人(挙手✋)。

でもやっぱり腹筋とか体幹って大事なんですよね。💪

地道に上体起こしをするしかないのかなーと思ってる方!そんなことありませんよ。

腹筋を鍛えたり、体幹を効率的に鍛える方法はたくさんありますが、

誰しもが毎日絶対にやらなくてはいけない方法で、腹筋って鍛えられるんです。

それは

呼吸

です。

これほんとです。

誰もが無意識に毎日呼吸ってしますよね。

「よし、今日は呼吸するぞ!」って人いないですよね。😙

呼吸ってお腹周りはもちろん、お腹の奥までしっかり働いてくれる究極のトレーニングなんです。

 

でも、、、

もちろん呼吸にも『正しい呼吸のやり方』があります。

これがしっかりできるようになれば、毎日の生活の中で、

・絶え間なく。

・無理なく。

・自然に。

お腹周りのトレーニングができちゃうってわけです。

良くないですか??😉

正しい呼吸法について文章に書くと、正直ちょっと大変なんです。(笑)

ごめんなさい。😢

なので是非お試しに来てくださーい!😭

としかここでは言えませんが、

まず皆さんに意識してほしいことは、深く呼吸する時間を作ることです。

1日の中で1分でもいいので、鼻から息を大きく吸い込んで、口から長く細く吐き出す。

これを是非繰り返してみてください。

【食事量は関係ない!?】摂取カロリーと消費カロリーの真実

 

こんにちは!

静岡市内でパーソナルトレーニング指導をさせていただいてます、トレーナーの高月です。

今日はタイトルにもある通り、「カロリー」についてお話しようかと思います。^ ^

皆さんは、摂取カロリーと消費カロリーを気にしたことがありますか??

おそらくほとんどがの方が耳にしたことがあり、一度は気にしたことがあるのではないかと思います。

『摂取カロリー』

・主に食べる物で得られるカロリー

『消費カロリー』

・運動などで消費されるカロリー

ざっくり言うとこんな感じでしょうか。(笑)

摂取カロリー ー 消費カロリー = 体脂肪

頭の中でこんな方程式が浮かんだことがありませんか??💦

確かにシンプルで感覚的にわかりやすいですが、これをそっくりそのまま信じて込んでしまうと危険です。😢⚠️

なぜなら、、実は、、、

摂取カロリーと消費カロリーは全く別のものではなく、もっと密接に関係しているから!

???

って感じになりますよね。😅

もう少し簡単に言いますと、例えば、

摂取カロリーを30%減らすと、消費カロリーも30%減っちゃいますよ!ってことなんです。

つまりは食べる量を頑張って減らしても、消費してくれるカロリーも同じように減っちゃうから、

ただお腹が空いてしまうだけになってしまうんです、、。

これってあんまり意味ないですよね。💦

ですから、食べる量を極端に減らしたり、激しい運動ばかりをするダイエットはもう卒業しませんか?😄

カラダを変える方法は他にあります!

是非一度、体験パーソナルにお問い合わせください。✨

 

 

 

【僕が食べてる物】おすすめサラダ編🥗

 

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

今回は僕も普段食べているオススメサラダをご紹介。🥗

アボカドが無かったので、代わりにノンオイルツナにアレンジしてみました。

 

P(タンパク質)19.2g

F(脂質)6.8

C(炭水化物)10.2

 

◯ 野菜が大切なのはわかるけど、何を食べたらいいのかわからない。💦

◯ 一品一品用意するのがめんどくさい。💦

◯ 飲み会などの付き合いでの食事会が多くて。💦

◯ ただいまダイエット中!!💪

 

こんな方々にオススメです。😀

毎日毎食、食事を徹底して気をつけるのはなかなか大変ですが、気をつけられる時にはしっかりとタンパク質とビタミンは摂取していきましょう!

高タンパク・低脂質のサラダですよ。💪🥗

ちなみに僕は、

「コブサラダ + 玄米ご飯」の組み合わせでお昼によく食べています。

ダイエット中の方でも炭水化物は大事です!

 

以下、コブサラダの簡単なレシピを載せておきますね。^ ^

”Cobb salad 🥗”

1、レタス

・50g(大きいもので1.5枚)

2、キュウリ

・60g(半分)

3、プチトマト

・5個(45g)

4、ゆで卵

・1個(60g)

5、ブロッコリー

・65g

6、ライトツナ

・45g(1/2個)

 

よろしければご参考にしてくださいね。✨

 

 

 

 

womoに掲載していただきました!

 

womo3月号

《ステキな暮らしみつけた》に掲載していただきました。

お得で役立つ情報をいつも教えてくれるwomoさん。☺️

ありがとうございます。

 

ダイエット・高齢者向けの運動機能向上・主婦向けの時短トレーニングなど、、。

Body Brandは目的別でトレーナーを選択できる、パーソナルトレーニングジムです。💪

womo限定の特典も登場!

Body Brandの空間で効率的にカラダを変えませんか?✨

既にLINE@からのお申し込みも多数いただいております。🙇‍♂️

お申し込みはHP、インスタグラムのDM、LINE@からお願い致します。

お待ちしております。🌝

インスタグラム  @bodybrand_shizuoka

LINE@QRコード