高月宏和 のすべての投稿

【絵心無いトレーナー】シリーズ化決定

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

皆さんは普段絵を描きますか??

絵は描かないにしても、何か説明するときなどに図を書いたりすることはあるのではないでしょうか。

僕は独特な絵を描きます。

みんなからは「本当にへt、、、。」いえなんでもありません。

ただ本当に個性的な絵だと思います。

是非ブログやSNSに掲載すると面白いのではないかと多数ご意見いただいたので、シリーズ化していこうと思います。

何が面白いのか正直わかりません。だって本人はいたって大真面目に書いているのに、、、。

 

では早速。

どうでしょうか。わかる人にはわかりますよね???

ちなみに説明不要ですが、これはスクワットになります。

スクワットの正しい方法は前回の記事をご覧ください。

👇

https://takatsuki-fitlife.com/2020/01/31/【スクワットの基礎基本】ざっくり解説!/

前向きと横向きがあるので、非常にわかりやすいですよね。

もしわからない方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせください。

実際にマンツーマンで指導致します。💪

https://takatsuki-fitlife.com/contact/

【スクワットの基礎基本】ざっくり解説!

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

今回は『スクワット』について書いていこうと思います。

スクワットとはトレーニング種目の名前で、どこかで聞いたことがある方も多いと思います。それくらい結構メジャーな種目なんです。

ちまたでは『トレーニングの王様』なんて言われたりなんかしています。

でも、この王様(スクワット)をうまく扱えてない方も多かったりするのも事実。

だから、このトレーニング界でめちゃくちゃ重宝されている『スクワット』の上手いやり方についてざっくり解説していきます。

まず気をつけるポイントは以下の通り。

1、足裏(つま先や踵)が床から浮かないこと。

2、胸を張らない。

以上になります。

めちゃくちゃザックリですよね。

よく聞いたことがある『膝がつま先より前に出てはいけない』という注意事項が入ってないですよ??

と思われた方もいると思います。

しかし、『膝がつま先より前に出てはいけない』というのは、スクワットにおいて優先順位が低い注意事項なんです。

膝がつま先より前に出てはいけないことを意識しすぎてしまうと、身体全体のバランスが崩れて逆に正しいスクワットフォームがとれなくなってしまいます。

もう一つの胸を張らないというのは、胸を張る意識をしてしまうと、『腰が反る動作』になりやすいんです。

ちょっと意識して胸を張ってみてください。少し腰が反りませんか??

そしてその意識のままスクワットをすると、、、

かなり腰部に負担がかかるのお分かりでしょうか。この動作のままスクワットを続けてしまうと、正しく筋肉に負荷がかからないどころか、痛めてしまうことがあるんですね。

ですから、

1、足裏が浮かないようにする。

2、少し前傾に姿勢になりながら身体を下ろす。

まずはこの2つを意識してスクワットをやってみてください。

全身が映る鏡の前でやるといいですね。

前向きと横向きで身体を確認しながらやるとわかりやすいですよ!

「まずは2つだけ気をつけてやってみる!」という意識があれば、気持ち的にもやる気になるかもしれませんね。☺️

 

 

 

【新聞で気になる記事見つけました!】

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

 

先日の新聞で面白い記事を見つけました。

その記事というのがコチラ。

 

腰痛持ちの方や腰痛で悩んでいる方は本当に多いですが、今回取り上げられたのがその対処法です。

みなさんは『腰が痛い』と感じたときには、どんな対処法を思い浮かべるでしょうか。

上の記事では、

・安静よりも運動

・マッサージ効果は疑問

と記載されておりますが、マッサージを否定しているわけではないと思います。

『マッサージは意味がない』と思わないでくださいね!

マッサージは立派な対処法です。

運動、温熱療法、電気、マッサージ、ストレッチなどなど、たくさんの方法がありますが、

僕が思うに、どれも正解だと思います。

そして対処法に関しては、人によるものだと思ってます。

年齢・性別・慢性か急性か、様々な条件がありますから、人によって対処法が異なるのは当然です。

では、その適した対処法を知るためにはどうしたら良いのかということですが、これが一番難しいんですよね。

オススメとしては、まずは一番行きやすいところに行くことが良いと思います。

行きやすいとすれば、マッサージや整体ですよね。

もし一度試してみて、少しでもよくなるとすれば継続して通い続ければよいと思いますよ。

しばらく通っても改善されない場合は、他の対処法を考える必要があるかもしれません。

一つの対処法だけを試すよりも、複数のことを試してみることで効果が出る場合もありますからね。

まずは身体のプロに相談してみて、アドバイスをもらうと良いでしょう。

身体の痛みは、1人で悩まずにお近くの専門家に相談してみてくださいね。😌

 

【加工食品を1ヶ月ひたすら食べ続けたトレーナー、、】その結果は、、、

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

僕の知り合いのパーソナルトレーナーが、なかなか勇気のある挑戦をしました。

その挑戦とは、『1ヶ月間ひたすら加工食品を食べ続ける』です。

その結果身体は一体どうなるのかというのを、自分の身体を使って体感しようという試みです。

どうでしょう、なかなか勇気あるでしょう??

その結果がこちら。

・肌荒れ(人生で初めてのパックリ割れ)

・日中も眠い。

・お腹の調子が悪い。

・常にダルい。

・体重は変わらなかった明らかにお腹の脂肪が掴めるようになった。

・怒りっぽくなった。

・食事の量が体感で1.5倍ぐらい増えた。

・お菓子やジュースが異常に飲みたくなる。

こちらがそのパックリ割れの写真。

これが日常生活で起こるとかなり大変そうですね。💦

知り合いのトレーナーさん、よくやり遂げたと思います。(笑)

 

加工食品や添加物を、全く摂取しない!というのはかなり難しいことだと思います。

僕も無添加の物しか買わないチャレンジを、一度したことがあるのですが、スーパーでの買い物時間がいつもの倍くらいかかってしまいました。

そしてふと買い物カゴを見てみるとバナナと水しか入ってない、、、みたいな。(笑)

今ではほとんどの食材が加工されていたり、添加物は入っていますから、気付いた時に少し意識してみてください。

成分表を見て、添加物が多く入っているものを避けたり、なるべく天然な食材を選んだりしてみましょう!

その意識だけで、身体への影響は大きく変わっていきますよ。

【背中を鍛えるメリット!こんなにも効果が!?】

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

 

美背中を作るために、今日は背中を中心にトレーニングしました。

女性が背中を鍛えることのメリットは以下の通りです。

  • くびれが作りやすくなる。
  • お尻がアップして引き締まりやすくなる。
  • 姿勢が良くなり、全体的なスタイルアップができる。
  • どんな服でも似合う身体が作れる。

どうですか??

背中をトレーニングするモチベーションが上がりませんか?💪

『あれ、背中鍛えてるのに関係ない部分に効果があるの?』

はい。

背中は正しい姿勢を作るのにめちゃくちゃ大切な部分です。

正しい姿勢が維持できるようになれば、自然に肋骨は引き上がり、くびれができやすいウエスト周りになるんです。

肋骨が上がりウエストが引き締められることによって、それに付随するお尻の筋肉も引き上げられ、結果的にヒップアップ効果にも繋がるんです。

こんな感じで、1つの効果がさらに派生して、2つ・3つの嬉しい効果に繋がっていくんです。

背中の筋肉は大きく、上半身・下半身をまたぐ筋肉でもあるので、しっかりトレーニングすることで全体的な引き締めにもなるんですね!

つまり、超お得な筋肉ってことです!

背中を鍛えるには、主に『引く動作』により鍛えられます。

トレーニング名で言えば、

・ラットプルダウン

・ベントオーバーローイング

・ワンハンドローイング

などが挙げられますね。

背中を鍛えないなんてもったいない!

美姿勢も一緒に手に入れちゃいましょう。

 

 

 

【評判のお豆腐屋さんに行ってきました】お豆腐が身体にいい理由とは!?

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

先日のお休みの時に、お客様から教えていただいた美味しいと評判のお豆腐屋さんに行ってきました。

松永豆腐店 草薙店

静岡市清水区草薙一里山7-15

 

お豆腐はスーパーでしか買ったことがなかったので、専門店行くのはすごいワクワクでした。

やっぱり専門店のお豆腐は違いますね〜!!

本当にまろやかで、お豆腐という感じがしませんでした。

草薙店の他にも、瀬名店・小鹿店にもありますので、是非行ってみてください。

 

さて、お豆腐にちなんで今回はお豆腐が身体に良い点をご紹介していきます。

1、血圧・コレステロールを下げ動脈硬化に効果的

豆腐のタンパク質は、血液中のコレステロールを下げ、ペプチドという成分が血圧上昇を抑制すると言われています。

2、脂肪代謝・脂肪肝にも効果的

レシチンという成分が含まれており、血管に付着したコレステロールを溶かし、血液の流れを良くします。

また固まるのを防ぎ、付着しないようにする働き(脂肪代謝機能)が期待できます。

3、美肌効果

大豆に含まれるビタミンの移行がほとんどなく、ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシンを含んでいます。

これらの栄養素は、美肌・肩こり・腰痛にも効果的で、皮膚や胃腸の健全化の改善にも貢献してくれます。

 

お豆腐ってすごいでしょう??✨

お味噌汁やサラダにも加えやすいですし、ダイエット・健康づくりに欠かせないタンパク質の一つだと思います。

今日から、『もう一品ほしいなぁ』って時にはお豆腐の力を活用してみましょう!

【ラジオ放送!】再度、モニター様募集します!

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

先日はラジオ放送でした。

今回僕がお話した内容は、主に僕がパーソナルトレーナーを目指した理由や、筋トレについてです。

そして最後にモニター様の募集をかけさせていただきました。

ここ数ヶ月モニター様の募集をしていなかったのですが、現在3名のモニター様を募集しています!

・Before Afterの写真を撮らせていただける方。

・SNS、ブログに掲載OKな方。

・週に1回以上のトレーニングが可能な方。

以上が条件になります。

顔は写りません!

料金は応相談ですが、掲載させていただくということで、通常料金の半額以下でやらせていただければと思います。

是非是非、お気軽にご連絡ください。☺️

お問い合わせはコチラから!👋

ラジオではまだまだ緊張感が出てしまっていると思うので、うまく喋れるように頑張ります!😂笑

【−11kgのダイエットに成功したお客様が改善したこと3選!】

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

お客様でー11kgのダイエットに成功した方がいます。

そんなお客様は、写真を見て自分の姿にあまりの衝撃を受けてトレーニングを決意したそうです。

・旅行に行った時に撮った写真での友達との差。

・ふと鏡で自分の姿を見たときに絶句。

『え・・・。自分ってこんなにデブなの?』

『めちゃくちゃ顔はパンパンで脚なんて豚足じゃん・・・。』

一緒に写っている友達は脚も細くて、顔も小さくて・・・。

人は人!自分は自分!なんて言ってられない体型に絶望してしまったそうなんです、、。

 

今回は、そんなお客様がダイエットに成功できた改善方法を3つご紹介します!

このNG行動に当てはまる方は、今すぐ見直しましょう!

普段これ食べてない?① ジャンクフード

ポテトやハンバーガーって安くてすぐに食べられるから、ついつい食べちゃうんですよね。

街のそこらへんにお店があるし、、、。誘惑半端ない、、、。

ただこれらは栄養がほとんどない上に、塩分・糖分・脂質を過剰に摂取してしまいます。

身体に良くないというのはわかっちゃいるけど、ついつい食べちゃうんでしょ??

そんな方は、お店に入る前に5秒立ち止まって考えてください。

自分のお腹を触りながら考えるといいでしょう。

食べちゃうとどうなるか、想像できますよね。

栄養が偏る上に、そのお腹にさらに脂肪がのってしまうんですよー!

それでもどうしても食べたい場合は、食べてもいいですが、その分その日の夜は考えて食事をしましょう。

サラダを中心にメニューを組みます。

その次に魚系のタンパク質を食べるようにします。炭水化物はできるだけ控えましょう。

 

 

普段これ食べてない?② 丼・麺類だけの食事

みんな大好き丼&麺類。

カツ丼・天丼・パスタ・ラーメンなどなど。

なんで丼や麺類ってあんなに美味しいんでしょうね。中毒性があります。

ただ、、、。ガッツリの炭水化物メインの食事ですから、血糖値が一気に上がりやすく、その結果脂肪に変わりやすい特徴があります。

カツや天ぷらなどの油で揚げているものは特にNGですね。

糖質・脂質たっぷりで食べた後の満足感を高いですが、どうしても食べたいときはサラダやスープと一緒に食べるようにしたり、ご飯の量を半分にするなどして工夫して食べてください。

 

 

普段これ食べてない?③ ご飯の代わりにお菓子

一番NGな行動です!

よくあることなのですが、ダイエット中でご飯を食べておらず、ついつい目の前のちょっとしたお菓子に手を伸ばしてしまうケース。それだと逆効果です。

お菓子の主成分は糖質と脂質なので、ダイエットに欠かせない栄養素が全く摂取することができません。

もしお菓子を食べてしまうのであれば、しっかりとバランスの取れた食事をする方が断然良いです。

我慢できなくて、おつまみ程度のお菓子なら良いと思っている方や、『食べなきゃ痩せる』と思っている方はすぐにその考えを捨てましょう!

ダイエットを正しいものを食べなくては綺麗な身体になることはできませんから、『食べて痩せる』ことを意識して日々取り組みましょう。

ちなみに、お菓子の食べ過ぎは脂肪を溜め込みやすい身体になってしますので、本当に注意!

 

 


 

これやってる・・・!

っていうものありましたか??

もし一つでも当てはまるものがあれば、あなたの美ボディの邪魔をしている可能性大です。

ただ、諦めなくてもOK。今から改善していけば必ず身体は変わります。

できることから実践です!ぜひ頑張ってみてください。💪

【足首をスリムにするための、2つの最重要事項とは!?】

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

人類において永遠の課題であるのは『ダイエット』ですよね。

特に女性の方は、下半身太りのお悩みをよく耳にします。

人によって脂肪がつきやすい部位・つきにくい部位ってありますが、下半身って一度脂肪がついてしまうとかなりやっかいで、食事制限や運動をしてもなかなか落ちづらい傾向にあります。

じゃあもっと頑張って食事制限っていうよりも断食に近いかたちになったり、もっと下半身鍛えまくって逆に太くなったりして、、、。

そんな人はまず優先すべきことを決めましょう!いろんなことをたくさんやりすぎなくても大丈夫です。

大切なことはいくつかありますが、その中でも特に大事!って項目を2つあげました。

1、足首を柔らかくする。

2、お尻を丁寧にトレーニングする。

特にこの2つがほんとに大事になってきます。

一つずつ簡単に解説していきますね。

 


 

ポイント① 足首を柔らかくする

 

 

まず一つ目のポイントは足首です。

『え?そんなところ?』と思う方もいると思いますが、足首様を甘くみてはいけません。(笑)

足首は身体の基本中の基本。つねに地面と接触している唯一の部分になります。

立っているとき、座っているとき、寝ているとき。

足首部分はつねに床と接触しているでしょう? ジャンプしているときは無しにしてくださいね!w

つまり、身体の姿勢を根本からつくっている部分ということになります。

足首が硬くて動かしづらくなると、普段の姿勢から崩れやすくなり正しく下半身に体重が乗らなくなります。

そうなると、足関節から骨盤にかけての骨の配列が崩れやすくなり、太ももの余計な筋肉ばかり発達してしまい、お尻の筋肉が使わず垂れてきてしまうんですよ。

だから、足首のストレッチを大切にして、常に柔軟性の足首をつくっておく必要があるんです。

ポイント② お尻を丁寧にトレーニング

 

 

お尻をトレーニング、ではありません。

お尻を丁寧にトレーニングする、です!

どういうことかと言うと、定番のお尻のトレーニングと言われているものをただやればいいと言うわけではないということです。

例えば、

スクワット、デッドリフト、ランジ、などですかね。どれもお尻を鍛えるのにとても有名な種目です。

ただこれ、すごく上級者向けのトレーニングなんです。なぜ上級者向けかと言うと、どれも立って行う種目だからなんですね!

①でも述べたように、まずは正しく身体を動かせるかどうかがポイントになってくるわけです。なのでまず正しく立てるか、という身体の評価が必要になってきますよね。

もし正しく立つことができていない、すなわち姿勢不良が起きているということは立ってトレーニングするより先に、座った状態、または寝た状態でトレーニングする方が先です。

『お尻のトレーニングに効果的な種目』を先にやるのではなく、『お尻を鍛えやすい身体にする』方が大優先すべきということです。ここめっちゃ重要です。

この順番を間違えてしまえば、どんなに良いトレーニングをしても効果は出ません。

具体的には、

・お尻のストレッチ

・呼吸法

この2つが大事だと思います。

え?お尻トレーニングしてないじゃん?と思われるかもしれませんが、この2つをまず気をつけることで、全体的な姿勢が整い、結果的にお尻をトレーニングしなくてもお尻が引き上げることができます。

そこから実際にお尻のトレーニングをすることで、さらに綺麗なヒップ周りを作っていけるという流れです。

まとめ

 

 

そもそも身体づくりというのは焦ってはいけません。

ピラミッドを想像してもらうとわかりやすいのですが、何事も一番下の土台が大切と言いますよね。

身体づくりにおいても全く一緒です。一番上からやってしまうと必ず崩れてしまい、逆に効率が悪いです。

トレーニングで例えると怪我ですね。

先に土台づくりをせずに激しくトレーニングをしてしまうと、ほぼ100%の確率で怪我をします。

怪我をすると今までのトレーニングができず、休むかリハビリに励む毎日になってしまいます。

そこから、土台づくりが大事だと思う人と、少し治ったらまた激しくトレーニングする人にわかれます。

当然、また怪我をしてしまう人はどちらか予想はつきますよね。

さてここで一つみなさんにお聞きします!

怪我しちゃうとめちゃ効率悪くないですか??できれば怪我をせずにしっかりと土台づくりをして、そのまま順調に目指す身体になりたいですよね。

そのためには、早くいい身体になりたい気持ちはわかりますが、まずは焦らず土台づくりからきちんとやるべきです。

急がば回れ

まさにこの言葉がピッタリだと思います。

ぜひ皆さんも急がずにゆっくりと確実に、目的を達成していってくださいね!

【YouTubeに動画アップしてます!】

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高月です。

前回のブログでも書かせていただきました、「年末年始に太る原因3つ」、覚えてますかー?

その内容を動画にしてYouTubeにアップしています。

動画では、皆さんご存知(かどうかはわかりませんが笑)早川トレーナーと一緒に出ています。

あいかわず話がすぐに脱線しちゃうので、編集が、、。(笑)

内容としてはブログと大きく違いはありませんが、やっぱり文字で見るのと、動画として見るのでは印象が違うと思います。

動画だと当たり前ですが、声やテンション、話し方もわかりますので、「動画の方がわかりやすい!」という方も今では多いですね。

すごく上手に話しているわけではありませんが、ぜひ覗いて見てください!

僕のHPのトップページから、少し下にスクロールしていくと今までアップしているYouTubeの動画が見れます。

編集や話し方などもまだまだですが、そこはご了承ください。🙇‍♂️💦

これから少しずつうまくなっていきます!

 

 

YouTubeチャンネル名

『つきログチャンネル』

ぜひチャンネル登録もよろしくお願い致します。